2025シーズン 皆様からのご支援と、ご声援に感謝を込めて – Athletic Sports HARIMA ALBION|ハリマアルビオン|女子サッカーチーム
BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. トップチーム
  4. 2025シーズン 皆様からのご支援と、ご声援に感謝を込めて

2025シーズン 皆様からのご支援と、ご声援に感謝を込めて

今年は様々なシーンでチームが「ひとつ」になれたシーズンでした。
リーグ戦5位も、昨年11位から順位を上げられたのも、チームが「ひとつ」になって戦えたから。
月に一度の陸上競技場周辺清掃や数々の地域貢献活動も、選手・スタッフが「ひとつ」となって積極的に参加してくれました。

ホームゲーム最終節の際に、客席にいる子ども達から「ハリマ大好き~」「ハリマカッコいい~!」の声は本当に嬉しかったですし、試合後に小学校1年生の女の子と保護者の方が来られて「私もサッカーをしたい!」と入団希望の声をいただけたことも初めての出来事でした。
またチームのアットホームな空気感と、「ご機嫌に行こう!」が口癖の監督とスタッフの言葉の掛け合いも楽しく、みんなの気持ちを「ひとつ」に練習や試合に臨むことができました。

そしてホームゲームだけではなくアウェイにも駆けつけての応援コール、スポンサー企業からの支援と選手雇用先の社員の皆様方からの𠮟咤激励、イベントでファンになってくださった子ども達からの笑顔のエールも「ひとつ」になって選手たちに届きました。
次の皇后杯でも皆が「ご機嫌に行こう」と「ひとつ」を合言葉に、魅力のあるASハリマアルビオンサッカーワールドを繰り広げられたらと思っております。

ASハリマアルビオン株式会社 代表取締役 岸田 直美

2025シーズン 感謝を込めての振り返り

7ヶ月に渡るリーグ戦があっという間に過ぎた気がします。そしてとても熱い時を過ごせました。
今シーズンを戦える事が出来たのもスポンサー企業の皆様、行政の皆様、ファン・サポーターの皆様、ボランティアスタッフ・アカデミー選手スタッフの皆様、本当に多くの皆様のご支援・ご声援・運営のお陰と感謝しております。ありがとうございました。
開幕前には今の力では頑張って7位だろう。頑張って、成長して、ひとつで戦えたら5位にもなれる。そこを目標にしよう!
五分の成績を目指そう!そう話しました。
ひとつ~信頼と共有~ をスローガンとしましたが、チームがひとつになって戦うとよく言うが簡単ではありません。
主体性のある個人・共有のある全体性・信頼のある関係性がチームワークの大原則です。25人の選手がいれば300の関係が生まれます。これらをテーマとして練習を積み重ね選手の成長があり、全ての試合に今ある力、いやそれ以上の頑張りでの力を発揮してくれました。
ASハリマアルビオンはクラブとしてチームとして更なる成長をしなければなりません。その努力を続けます。伸びしろしかありません。
是非皆様と共にこの成長していくクラブと歩みを共にしてください。今後も変わらぬご支援・ご声援を何卒宜しくお願い致します!!

 監督 菅野 将晃